さがみダイアリー

始業日

4月10日(水)

本日は始業日です。バス通園の新入園児の子ども達は、初めてのバス通園です。子ども達よりも保護者の方の方がドキドキしていたかもしれませんね。きちんとバスで幼稚園に来られましたよ!

たんぽぽ組・さくら組は園庭散歩で、遊具の使い方を先生から教えていただきました。これから安全に遊びましょう。ゆり組は、自由画を描きました。真っ白な画用紙に何を描いたかお子さんに聞いてみてください。

明日も元気よく登園してくださいね。

新年中組と新入園児の登園日

4月9日(火)

ご入園・ご進級おめでとうございます。

さくら組の子ども達は久しぶりの登園です。さくら組になった喜びが伝わり、お兄さんお姉さんになり3月よりも頼もしくなっていました。

たんぽぽ組の子ども達は入園式から2回目の幼稚園です。保護者の方と分かれて緊張している様子が伝わってきましたが、少しずつ慣れて楽しく過ごしましょう。

園生活に慣れるまで、しっかりと子ども達と向き合い、寄り添っていきたいと思います。よろしくお願いいたします。

新年長組の登園日

4月8日(月)

ご進級おめでとうございます。年長組に期待を膨らませて、嬉しそうに登園してくる子ども達。幼稚園最後の1年間、色々な経験を重ねてみんなで成長しながら、今年度も思いっきり楽しんでほしいと思います。1年間よろしくお願いいたします。

 

第71回 相模幼稚園 の入園式

4月4日(木)

相模幼稚園では、第71回目の入園式を迎えました。新入園児のみなさん、ご入園おめでとうございます。

新しい制服に身を包みお家の方と嬉しそうに登園し、ドキドキワクワクしている気持ちが伝わってきました。入園式の先生達からのプレゼント 「ペープサート 今日から友達」も楽しく見てくれたと思います。

これから子ども達には様々な経験を通して成長できるように職員一同、見守っていきたいと思います。1年間よろしくお願いいたします。

 

第70回 相模幼稚園の卒園式

3月18日(月)

本日は、卒園式でした。ゆり組さんが立派に卒園式を行い、先生達も嬉しく思います。練習通り、「卒園の言葉」をゆっくりと大きな声で言えましたね。お友達とゆっくり呼吸を合わせるのは難しい事ですが、上手でしたよ。

ゆり組の子ども達は立派な1年生になってくれます。太鼓判を押して送り出せます。小学校はもっと楽しい所になりますが、たまには幼稚園の事も思い出してくださいね。

そして素敵な謝恩会に招いてくださり、ありがとうございました。謝恩会係の方に、感謝申し上げます。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

 

修了日(令和5年度)

3月15日(金)

本日で令和5年度が修了します。この一年間で心も体も成長した子ども達を誇らしく思います。ゆり組さんは、卒園は寂しくても18日の卒園式で卒園証書を受け取る事を楽しみにしています。さくら組さん、たんぽぽ組さんは春休みを元気に過ごしてもらい、4月にまた会いましょう!保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

 

お別れ会

3月11日(月)

今日は、お別れ会を行いました。まずは、ゆり組さんの事を思いたんぽぽ組・さくら組の子ども達がアーチでお出迎えです。

その後は、じゃんけん列車と玉入れです。じゃんけん列車では、曲に合わせて歩き曲が止まったらお友達を探してじゃんけんです!「ジャンケンポン」と大きな声が園庭に響き渡りました。色々なお友達と触れ合い、最後には長い列車ができましたね。玉入れは背丈よりも高いカゴ目指して、玉を投げます。真剣な表情でみんな玉を投げ、とっても楽しかったようです。「またやりたいな」なんて声も聞こえてきました。

室内では、プレゼント交換です。4月から小学生になるゆり組さんの事を思い、たんぽぽ組は「かえるの時間割表」さくら組は「写真立て」を製作しました。お礼にゆり組は、たんぽぽ組・さくら組が遊べるように「ねこさんコマ」を製作しプレゼントしました。最後に思い出のアルバムをみんなで歌い、お別れ会は終わりました。これからも、みんなで楽しく遊びましょうね!

今年度の最後の体操指導

3月8日(金)

いつも楽しく元気なジャクパスポーツクラブの講師の先生の事がみんな大好きです!そんな体操指導の時間も今年度は最後になりました。

さくら組は「毒りんごゲーム」がとっても楽しかったようです。来年度も楽しく行ってほしいと思います。ゆり組は、パラシュート、鉄棒での逆上がり、ドッヂボール、縄跳び、跳び箱と沢山の事を教わりました。いっぱい頑張った!出来た!と自信がついたようです。小学校に行っても教わった事を生かして頑張ってくださいね。

2月3月生まれの誕生会

3月5日(火)

2月3月生まれのお友達、お誕生日おめでとうございます!

この日を楽しみに待っていた誕生児の子ども達は、舞台上で大きな返事が出来、歌も上手に歌えました。立派でしたね!お家の方も来てくださりご協力ありがとうございました。

先生達のプレゼントはペープサートで「はらぺこあおむし」でした。子ども達から「それ知ってる!」「絵本持ってる」と出ましたが。最後に大きな蝶になるときは「凄い!」と歓声が上がっていました。

今年度の誕生会は終わりですが、来年度の誕生会も楽しみに待っていてください。

キッズダンス最終日

3月4日(月)

今年度最後のキッズダンスになりました。ダンス発表会を終えお家の方に沢山褒めてもらい、更にキッズダンスが楽しくなったようです。

ゆり組の子ども達は今日で最終日ですが、難しいステップに挑戦したりみんなで合わせてダンスをしたことを思い出して、これからの生活に生かしてほしいと思います。さくら組・たんぽぽ組のお友達は、来年もキッズダンスを楽しんでくださいね。

 

TOP