9月22日(金)
明日は待ちに待った運動会!子ども達は楽しみにしています。練習も頑張り、準備は万全です。後は、お天気ですかね。晴れるように願っています。沢山の応援よろしくお願いします。
9月22日(金)
明日は待ちに待った運動会!子ども達は楽しみにしています。練習も頑張り、準備は万全です。後は、お天気ですかね。晴れるように願っています。沢山の応援よろしくお願いします。
9月20日(水)
運動会が23日(土)に行われます。子ども達は毎日練習に励んでいます。そして、練習を行う度にやる気を増す子ども達の力は凄いものです。練習の姿を写真でご覧ください。写真は、15日(金)、19日(火)、20日(水)のものです。運動会まで体調管理に気をつけましょうね!
9月13日(水)
ゆり組は「かがくタイム」を行いました。子ども達は「かがくタイム」をとても楽しみにしています。今日は何をしたのでしょうか?
今回のテーマは、「【影】光と影で遊ぼう」で、ものに光が当たらないところが影であり光源と反対側に影が出来ることを理解していきました。シルエットクイズでは、ピアニカ・はさみ・スプーンの影を見て子ども達は「影って面白い」となり、光を集める不思議なシートを使い光を当てて暗い所で見ると不思議と影が見え、喜んでいました。更に、一人ひとりセロファンを使用して魚を製作しました。自分の作った魚が影で映り大喜びです。
今回の学んだ事を生かして、家の中や外で光と影を楽しんでみてください。次回も楽しみに待っていてくださいね。
9月12日(火)
9月に入り各クラス運動会の練習を行っています。熱中症対策として、室内での練習多くし、今日が初めての園庭での練習です。先ずは自分がどこで行うのかを確認してからはじめました。踊るのが好きな子、そうでもない子もいますが、運動会に向けてみんな一生懸命に練習しています。
9月6日(水)
本日は、半日保育でした。半日保育の晴れた日は「お集まり」を行っていますが、今月は運動会があるので全園児で運動会の開会式の練習を行いました。初めて全園児での運動会練習でしたが、担任の先生の後をついて歩くことが出来ました。これからも熱中症対策を行いながら練習をしていきます。たんぽぽ組とさくら組はかけっこ練習も行いましたが、走ることがとっても楽しかったようです。
9月5日(火)
本日は、8月9月生まれの誕生会が開催されました。8月9月生まれのお友達、おめでとうございます!子ども達も保護者の皆様もこの日をとっても楽しみにしてくれていました。
曲に合わせて堂々とした姿で舞台に入場する子ども達。そして大きな声で返事ができ、沢山の拍手が聞こえてきました。子ども達はとっても嬉しかったようです。
先生達からのプレゼントはペープサート「くまのくつや」でした。動物たちが靴を買いに行きます。どんな動物が出てきたのか、子ども達に話を聞いてみてください。
次回の誕生会も楽しみにしていてくださいね。
9月1日(金)
本日から2学期が始まりました。「おはようございます!」と元気いっぱいに挨拶をしてくれる子ども達は、1学期よりたくましく感じました。
クラスでは、ゆり組・さくら組は夏休みの思い出画、たんぽぽ組は自由画を行いました。その後は防災の日という事もあり、幼稚園では地震警戒宣言発令時に伴う防災訓練として引き取り訓練を行いました。
子ども達は夏休みの思い出がたくさんできたようですね。2学期も引き続き、幼稚園で沢山の思い出が作れるように取り組んでいきたいと思います。保護者の皆様、本日の引き取り訓練にご協力ありがとうございました。2学期もよろしくお願いいたします。
8月24日(木)
夏期保育最終日の3日目になりました。スタンプラリーを楽しみにして登園する子も多くいました。
スタンプラリーは、ゆり組の子とたんぽぽ組の子・さくら組の子とたんぽぽ組の子の2人~3人がペアになり、色々な保育室を周りゲームをして、スタンプを集めました。ゆり組さんさくら組さんがたんぽぽ組さんに優しく声をかけてリードしている姿が見られ、先生達も嬉しかったです。お家でお子さんに話を聞いてみてください。そして私たちにも素敵な?面白い?エピソード聞かせてください!
次回の登園は9月1日です。みんなに1週間会えないのは寂しいですが、2学期も元気に登園してください。待ってます。
8月22日(火)
夏期保育2日目になりました。今日は各クラスでの活動です。どんなことをしていたかというと…
たんぽぽ組は遊戯ホールでじゃんけん列車、さくら組はフルーツバスケット、ゆり組は何でもバスケットを行いました。
明日はお休みですが、また24日(木)会いましょうね!お楽しみに!
8月21日(月)
夏期保育が始まり子ども達の元気いっぱいの声が戻ってきました。久しぶりの登園、そして制服ではなく私服登園でいつもと違うと感じた子もいたようです。
本日、ゆり組はスライム製作、さくら組は小麦粉粘土遊び、たんぽぽ組はスタンプ遊びを行いました。
明日も楽しく遊びましょうね!