5月22日(月)
さくら組では、キッズダンスの後着替えを済ませて、みんなで月刊本「キンダーブック②」を読みました。
たんぽぽ組の時は月刊本「できた」でしたが、今年の「キンダーブック②」はサイズも大きくなりページ数も増えました。読む時はたんぽぽ組の時よりも更に成長して、みんなで読み、考えることができましたね!お家に持ち帰って、またご家庭でもお読みください。
5月22日(月)
さくら組では、キッズダンスの後着替えを済ませて、みんなで月刊本「キンダーブック②」を読みました。
たんぽぽ組の時は月刊本「できた」でしたが、今年の「キンダーブック②」はサイズも大きくなりページ数も増えました。読む時はたんぽぽ組の時よりも更に成長して、みんなで読み、考えることができましたね!お家に持ち帰って、またご家庭でもお読みください。
5月18日(木)
今日はとってもいい天気になりました。全園児が相模幼稚園の広い園庭で遊びました。もちろん熱中症対策も行い、遊ぶ時間・水分補給には気を付けました。
昨日たんぽぽ組がフラフープのお約束を行ったので、今日も園庭にはフラフープが出ています。ゆり組・さくら組の子ども達は、「あ!フラフープ出てるね」「フラフープで遊ぼうね!」との声が聞こえてきました。明日の天気予報では傘マークがついていますが、どうなりますかね?また晴れた日にみんであそびましょうね!
5月15日(月)
待ちに待った「新江ノ島水族館の親子遠足」です!
当日の天気は残念でしたが雨。先生達は「大丈夫かな?」と心配していましたが、子ども達はレインコート・傘や長靴を着用して喜んで来てくれて安心しました。
雨も段々とやんできて、集合写真は新江ノ島水族館の前で撮れました。水族館内では、ゆり組はお家の方と離れて、園児同士で手をつないで見学しましたが、上手に順番に見ることができていました。ゆり組さん頑張りました!さくら組、たんぽぽ組はお家の方と一緒に見学しましたが、色々なお魚を見ることができましたね。その後は、イルカショーと昼食です。イルカショーはとっても楽しかったようです。昼食はみんなで食べると、一段と美味しく感じますね。
遠足がみんなの中で、楽しかった思い出となってくれると嬉しいです。保護者の皆様、ご協力ありがとうございました。
5月12日(金)
さくら組も英語遊び・体操指導が始まりました!木曜日は英語遊び、金曜日は体操指導がありますので、今後も楽しんで学んでほしいと思います。初めての英語遊び(11日)・体操指導(12日)は楽しかったようです。写真をご覧ください。
5月9日(火)
今日は4月5月生まれのお友達の誕生会が開催されました。今回の誕生会はたんぽぽ組(年少組)のみでしたが、初めての誕生会でドキドキワクワクしている子ども達でした。舞台の上で返事をしたり、歌をうたう事ができましたね。先生達のプレゼントはペープサートでアンパンマン。「楽しかった!」と声が聞かれ良かったです。誕生児のお友達は、おうちの方・お友達・先生にお祝いされて嬉しかったようです。持ち帰ったプレゼントで遊んでくださいね。次回の誕生会も楽しみですね!
5月8日(月)
ゴールデンウイークが終わり、子ども達の元気な声が幼稚園に戻ってきました。
今日から全園児「キッズダンス」が始まりました。キッズダンスはジャクパスポーツクラブの講師の先生が楽しく教えてくれます。初めてのキッズダンスですので、先生の名前を覚え準備体操や簡単な曲に合わせてダンスをしました。2年間キッズダンスをしているゆり組は楽しくボックスステップを教えていただきました。次回のキッズダンスも楽しみですね!
5月2日(火)
たんぽぽ組は、幼稚園で初めてハサミを使いました。クラスの半分ずつ行い、担任の先生の他にも補助が入り、危なくないように行いました。ハサミは子ども達が1回で切れるように長細い折り紙を用意し、「チョキンパ」と切って行きます。ハサミを使い慣れている子もいれば、先生と一緒に行う子と様々でしたが、ハサミのお約束を守ってできました。切った折り紙をビニール袋に入れて先生達が空気を入れ、輪ゴムで止めると、不思議と風船が出来上がりました。みんな大喜びです。その後、それを持ってホールで遊びました。本日持ち帰りますので、家でも遊んでくださいね。
写真はありませんが、さくら組はじゃんけん列車、ゆり組はかたつむりのビデオをみてから、染め紙を行いました。
明日からゴールデンウイークです。思いっきり楽しんで、また元気よく幼稚園に登園してくださいね。8日みんなに会えるのを楽しみにしています!
4月26日(水)
ゆり組に進級し、待ちに待った「かがくタイム」の時間です。
昨年度のゆり組園児から「かがくタイム楽しいよ」「ゆり組しかできないんだよ」と話しを聞いていたので、期待でいっぱいの子ども達でした。
初回は、【鏡】鏡の不思議ワールドへようこそです。
先ずは、鏡に映すと左右反対に見えることを学び、次に組み合わせるとどうなるか?動かすとどうなるか?を大きな鏡を使い体験しました。それから一人ひとりの鏡で友達と合体させたり、やりかたを変えてみたりと楽しく学びました。
とっても楽しかったようです。次回も楽しみにしていてください。持ち帰った鏡はお約束を守り使いましょう。
4月25日(火)
本日、園児たちはこいのぼり製作を持ち帰りました。
各クラスから「やねよりたかいこいのぼり~」と歌声が聞こえてきます。一人ひとりが楽しみながらも頑張って製作した作品です。ご家庭でじっくりとご覧ください。
4月24日(月)
今日から一日保育が始まりました。たんぽぽ組の子ども達は、初めてのお弁当や希望給食弁当でワクワクした姿が伝わってきました。
各クラスの活動が終わり、全園児園庭遊びが始まりました。好きな遊びをおもいっきり楽しむ姿を写真でご覧ください。
みんなで食べた、お弁当・希望給食弁当も美味しかったですね!明日の給食弁当も楽しみにしていてくださいね!