さがみダイアリー

初めてのかがくタイム(年長組)

4月22日(火)

ゆり組に進級し、待ちに待った「かがくタイム」の時間です。
2年間ゆり組園児から「かがくタイム楽しいよ」「ゆり組しかできないんだよ」と話しを聞いていたので、期待でいっぱいの子ども達でした。

初のかがくタイムは、【鏡】「鏡の不思議ワールドへようこそ」です。
先ずは、鏡に映すと左右反対に見えることを学び、次に組み合わせるとどうなるか?動かすとどうなるか?を大きな鏡を使い体験しました。それから一人ひとりの鏡で友達と合体させたり、やりかたを変えてみたりと楽しく学びました。
とっても楽しかったようです。次回も楽しみにしていてください。持ち帰った鏡はお約束を守り使いましょう。

今年度初めてのキッズダンス!

4月21日(月)

本日から全園児の「キッズダンス」が始まりました。キッズダンスはジャクパスポーツクラブの講師の先生が楽しく教えてくれます。今年度初めてのキッズダンスですので、先生の名前を覚え準備体操や簡単な曲に合わせてダンスをしました。次回のキッズダンスも楽しみですね!

1日保育が始まりました

4月17日(木)

本日から1日保育になり給食が始まりました。新入園児の子ども達には、保育時間が長くなりみんなで食べる初めての給食です。

たんぽぽ組の子ども達の給食は、写真を撮影の時は食べ始めたばかりですのでみんな食べています。でも、そこから飽きてしまったり、家庭とは違うので「もういらない」となってしまったりと様々でした。全て食べる事ができた子もいましたが、これから少しずつ給食に慣れていきましようね。

保育は、全クラスこいのぼり製作を行っていました。その後、たんぽぽ組・さくら組は園庭遊びを楽しんでいました。ゆり組は、英語遊びも始まり楽しく授業を受けていました。明日もこいのぼり製作を楽しみましょうね。

 

対面の集い

4月16日(水)

本日は対面の集いを行い、初めて全園児が集まりました。ゆり組の子ども達は朝からたんぽぽ組・さくら組にプレゼントを渡すと意気込みが伝わってきました。まだゆり組になったばかりですが、もう幼稚園の一番上のお兄さんお姉さんだとの気持ちでいてくれています。

対面の集いでは、全園児が揃った時の挨拶の仕方を教えてもらい、ゆり組の子ども達が明日から始まる「おべんとうのうた」と指人形のプレゼントのちょうちょを持ちながら「ちょうちょのうた」を披露してくれました。

たんぽぽ組・さくら組の子ども達は、ゆり組の子ども達が作ってくれたちょうちょの指人形を喜んでいました。これからも仲良く遊びましょうね!

 

各クラスの様子

4月14日(月)

たんぽぽ組は園庭遊びです!園庭遊びが楽しくて楽しくて仕方がないようで、思い思いの遊びで遊んでいました。「遊びたい!」という子もいましたが、今回はみんな保育者の声掛けで保育室に入ることができました。

さくら組は白い画用紙に思い思いの絵をクレヨンで描きました。クレヨンの持ち方等をもう一度確認してから書きはじめ、素敵な絵が出来上がりました。

ゆり組は対面の集いのプレゼント製作です。みんなには「内緒」です。保護者の方も内緒でお願いいたします。今まで貰っていた側でしたが、今回はあげる側になりやる気満々です。

園内散歩

4月11日(金)

今日は、たんぽぽ組・さくら組は園内散歩です。

たんぽぽ組の子ども達は、列に並んで園内散歩です。列になりたんぽぽ組の保育室を出発したのは良かったのですが、早く見たい・触りたい気持ちがいっぱいの子ども達でした。一つ一つどんな部屋なのか見て回ります。階段、パーティションの所は危ないので、特に注意しましょう。

さくら組の子ども達も、園内散歩です。昨年度はたんぽぽ組だからと譲ってもらいましたが、これからはお兄さんお姉さんです。お約束をしっかり覚えて、たんぽぽ組の子ども達に教えてあげてくださいね。

ゆり組の子ども達は、午前保育も体操指導が始まり大喜びでした。毒りんごゲームを楽しく行っていました。次回も楽しみですね。

始業日

4月10日(木)

本日は始業日です。子ども達よりも保護者の方がドキドキしていたかもしれませんね。泣いていても大丈夫ですので、少しずつ慣れていきましょうね!

たんぽぽ組・さくら組は園庭散歩で、遊具の使い方を先生から教えていただきました。これから安全に遊びましょう。ゆり組は、自由画を描きました。真っ白な画用紙に何を描いたかお子さんに聞いてみてください。

明日も元気よく登園してくださいね。

小学校 ご入学 おめでとうございます!

4月7日(月)

本日、藤沢市立の小学校の入学式が開催されました。そして、入学式を終えた卒園児の皆さんがランドセル姿を見せに来てくれました!

先生たちは、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。明日からは楽しい小学校生活が始まりますが、たまには幼稚園を思い出して顔を見せにきてくださいね。先生たちは待ってますよ!

令和7年度 入園式

4月4日(金)

4月1日から相模幼稚園は「学校法人 相模幼稚園 認定こども園 相模幼稚園」に変わります。

4月に入り3日間雨が降っていましたが、入園式の4日は晴天でした。新しい制服に身を包み、元気に入園式に参加してくれました。

緊張している子、保護者と離れて寂しがる子、嬉しくて手を振っている子と、色々な表情を見せてくれました。先生たちのペープサート「今日から友達」では「うさぎだ!」と動物が出てくるのを喜んでくれていたので、嬉しかったです。幼稚園ではこれから楽しいことがいっぱいありますので、元気に登園してほしいと思います。

保護者の皆様、入園式にご参加いただきありがとうございました。

第71回 相模幼稚園 卒園式

3月18日(火)

本日の卒園式では、ゆり組さんが立派に卒園式を行ってくれました。先生達も嬉しく思います。練習通り、「卒園の言葉」をゆっくりと大きな声で言えましたね。お友達とゆっくり呼吸を合わせるのは難しい事ですが、上手でしたよ。

ゆり組の子ども達は立派な1年生になってくれるでしょう。太鼓判を押して送り出せます。小学校はもっと楽しい所になりますが、たまには幼稚園の事も思い出してくださいね。

そして素敵な謝恩会にひらいてくださり、ありがとうございました。謝恩会係の方に、感謝申し上げます。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

TOP