さがみダイアリー

夏期保育 3日目

8月28日(木)

3日目は、全園児でスタンプラリーです。異年齢のお友達と2~3人グループで指定された部屋を回りゲームを行いました。ゲームは「けんぱ」「アスレチック」「マット」「ボール投げ」です。年上の子ども達が年下の子ども達に優しく接している姿がありました。保育者がずっと見ていなくても、自然に出来るのが、相模幼稚園の園児たちです。先生達も嬉しく思います。スタンプラリーのご褒美はお菓子でした。頑張ったので、美味しく食べてくださいね!

 

夏期保育 2日目

8月26日(火)

2日目は各クラスでの活動です。たんぽぽ組は、遊戯ホールに移動して大きな模造紙に手足でスタンプをしていきます。汚れるのがちょっぴり嫌な子はおそるおそるでしたが、多くの子ども達は喜んで手足に絵の具をつけてペタペタスタンプしていきした。作品展でお披露目しますので、楽しみにしていてください。さくら組は小麦粉粘土を行いました。小麦粉と油と絵の具で粘土ができるって不思議で、みんな一生懸命にこねていました。その後は粘土を使い楽しく遊びました。ゆり組はスライム作りです。洗濯のりに水とホウ酸と絵の具を混ぜ合わせます。だんだん固まり伸びていくのを楽しんでいました。どこまで伸びるのかな?って楽しんでいる姿が見られました。

どのクラスも楽しんでいる姿が見られました。明日は全園児で、スタンプラリーを楽しみましようね!

 

 

夏期保育 1日目

8月25日(月)

本日から夏期保育が始めります。また幼稚園に子ども達の元気な声が戻ってきました。

1日目は全園児で「水遊び」を行いました。子ども達は、水を掛け合って楽しみ「水遊びって楽しいね」と言い合っていました。久しぶりに幼稚園に来た子ども達も多かったですが、楽しかったね!という声が聞こえて保育者も嬉しかったです。

明日は2日目です。たんぽぽ組はスタンプ遊び、さくら組は小麦粉粘土、ゆり組はスライムになりますので、楽しみにしていてくださいね!

 

夏休みたけのこクラス スペシャルデー4回目

8月22日(月)

夏休みたけのこクラス スペシャルデー4回目となりました。今回は水遊びと楽器遊びです。

水遊びでは、お友達と水を掛け合ったり、シャワーの水を浴びたり、水風船を投げ合ったり、お化けを倒したり、思いっきり遊びましたね!笛で終わりの合図をすると「まだやりたいな」と声も聞こえてきました。

楽器遊びでは、好きな楽器を選びますが重なってしまった楽器の子ども達は、ジャンケンやルーレットで決めました。初めて触れる楽器もありましたが、お約束を守り上手に扱うことができました。

演奏を始めます。曲は「かえるの合唱」「海」の2曲です。短時間の練習でしたが、保育者の手の動きに合わせて揃えることができ、先生達はびっくりしました。園長先生にも披露して、大満足の子ども達でした。

夏休みたけのこクラス スペシャルデー3回目

8月15日(金)

認定こども園になった相模幼稚園は、お盆時期でも夏休みたけのこクラス(預かり保育)を行っています。お盆の時期でしたが、多くの園児がスペシャルデーに参加してくれました!

最初は水遊びです。前回の、牛乳パック、マヨネーズ容器、水鉄砲に加えて、今回は「水風船」「ホースのシャワー」も登場しました。暑い日に水遊びは楽しいですね。みんなびしょびしょになり遊んでいました。

水遊び後は、劇遊び(演じてみよう!)です。4月の誕生会で先生達が行った劇「アンパンマン」を演じてみます。お面はクレヨンで色を塗りましたが、みんなとっても上手に塗れていて驚きました。その後、お面とマントを付けて、劇の練習です。短い時間での練習でしたが、最後には園長先生に見ていただきました。次回も楽しみにしていてくださいね!

 

 

夏休みたけのこクラス スペシャルデー2回目

8月6日(水)

夏休みたけのこクラス スペシャルデー2回目です。今回は挑戦!がテーマです。きゅうりを使った製作・スノードーム製作・うちわ製作です。

この日は、幼稚園の園庭や2階は工事が入りホールで行いました。

保護者の方が、大きな大きなきゅうりを持ってきてくださいました。見て触るだけではもったいないので、製作に使う事にさせていただきました。なかなか見ることが出来ないので、大きなきゅうりに子ども達はびっくりしていました。持ってきて下さり、ありがとうございました。

きゅうり製作は、きゅうりの汁を使い絵を描き、染め紙をし、きゅうり本体でスタンプを楽しみました。スノードームは、好きなスパンコールを容器に入れ、洗濯のりと水を混ぜ合わせれば完成です。うちわ製作は、好きな絵をクレヨンで描きオリジナルうちわの完成です。

写真でもご覧ください。3回目も楽しみにしていてください。

夏休みたけのこクラス スペシャルデー1回目

8月1日(金)

夏休みいかがお過ごしでしょうか?

認定こども園になり、相模幼稚園では夏休みたけのこクラスとして、夏休み毎日(土日祝日除く)開園しています。

1ヶ月間の夏休みたけのこクラスを楽しく過ごしてもらえるように、スペシャルデー4回開催されます。

1回目は、水遊びと忍者ごっこ・新聞紙遊びです。この日を楽しみにしてくれていた園児も多く、早くやりたい気持ちが伝わってきました。水遊びでは、牛乳パックにマヨネーズ容器に水鉄砲も用意して、みんなでかけあったりし洋服がびしょびしょになるまで遊びました。忍者ごっこでは平均台やマット等に真剣に挑戦し、その後新聞紙遊びで大はしゃぎしました。

子ども達が「楽しかった!またやりたい」と言ってくれました。2回目も楽しみにしていてください。

 

 

TOP