さがみダイアリー

運動会が無事に終わりました!

9月30日(火)

9月27日(土)の運動会では、保護者の皆様のご協力ありがとうございました!お家の方に見てほしいと練習を頑張ってきた子ども達。頑張った子ども達に先生たちも感動しました!最後には金メダルを輝かせて立派でしたね!

子ども達に運動会の話を聞いてみると、「楽しかった!」が圧倒的に多かったです。他には「金メダルをもらえた」「リレー」「パラシュート」「ダンス」等々沢山聞くことができました。子ども達にいい思い出になってくれると嬉しいです。

明日は運動会です!

9月26日(金)

明日は運動会で、子ども達は楽しみにしています。「おばあちゃんが見に来るよ!」「明日の運動会楽しみ!」等、子ども達の気持ちは運動会一色です。もう練習はもうバッチリですので、明日は元気に登園してくれるだけで大丈夫です。大勢のお客さんの前で緊張もすると思いますので、暖かい応援をお願いいたします。

写真が逆光になってしまいましたが、ゆり組の写真です。練習を終えて、次の練習までの間たんぽぽ組でたんぽぽ組の遊戯を見ていました。

運動会ごっこ

9月22日(月)

本日は、全園児で「運動会ごっこ」を行いました。開会式の練習ではやる気に満ちあふれていましたが、閉会式の練習になると疲れ顔もちらほら見られました。運動会ごっこをやってみて、競技の順番や待つ時間などが子ども達なりにわかったと思います。

たんぽぽ組さくら組の子ども達は、早く遊戯を見せたいと教えてくれ、ゆり組の子ども達は様々でしたが、多くの子ども達はリレーを見せたいと教えてくれました。おうちの方の力は凄いですね!子ども達はおうちの方に見せるのを楽しみにしています。

本日は、明日が祝日という事もあり私用欠席も多くいましたが、体調不良の子もいますので、家でゆっくりと体を休めてほしいです。

 

Let’s Try!! の練習 年長組

9月19日(金)

本日はLet’s Try!! を本番のように園庭で行いました。Let’s Try!! は体操指導で逆上がりの練習を行ってきた発表の場です。頑張って練習してきましたが、できる子、できない子、いつもはできていたのに当日緊張してしまう子と様々です。運動会当日の発表では、一人ひとりにたくさんの拍手をいただけると嬉しいです。

楽しいおもちゃ

9月18日(木)

園長先生が新しいおもちゃを購入してくださいました。それはどんぐりときのこが競争するおもちゃです。ゆり組→さくら組→たんぽぽ組と一週間ずつ交換です。ゆり組やさくら組では競争も行っていたようです。たんぽぽ組は競争よりも転がり方が面白いみたいで、朝このおもちゃだけで遊ぶのが終わる子もいるようです。たんぽぽ組の楽しんでいる様子を、写真でご覧ください。恐竜やふわふわのブロックも新しいものです。

運動会の閉会式の練習

9月17日(水)

本日は午前保育でしたので、全園児で閉会式の練習を行いました。閉会式は全園児で行進してきます。話の聞き方やおじきをするタイミングを覚え、元気体操を行いました。閉会式は運動会の最後なので疲れも出る事と思いますが、こういう終わりの式があることを子ども達は理解できたと思います。その後は、ゆり組のリレー練習で盛り上がりました。本番までもう少し、練習を楽しみながら頑張りましょうね!

 

運動会の練習

9月11日(木)

9月27日(土)の運動会に向けて練習を頑張っています。子ども達は、お家の方が見に来てくださるのを楽しみに頑張っています。

園庭での練習風景を、写真でご覧ください。暑さ対策をしっかりと行い練習しています。

開会式の練習をしました

9月10日(水)

本日、全園児で開会式の練習をしました。初めての行進でしたが、きちんと歩き、運動会のうたに一等賞体操と頑張っていました。

たんぽぽ組・さくら組の園児は、かけっこも行いました。夏休み明けですので、花の色は忘れてしまっている子もいましたが、ゴールまで駆け抜けることができました。運動会まで楽しく練習して、お家の方にみていただきましょうね!

お楽しみメニュー

9月9日(火)

本日の給食は、お楽しみメニューでした。朝から「何がでるのかな?」と楽しみに登園してくれましたね。

給食の蓋を開けて「やったー!苺のプチケーキが入っている!」と喜ぶ子もいれば、「パンが良かったなー」と残念がっている子もいましたが、美味しくいただきました。

メニューは、「ごはん・秋野菜のカレー・りんごとかぼちゃのサラダ・プチケーキ」でした。次回のお楽しみメニューも楽しみですね!

本日は自由登園でした

9月5日(金)

本日は、台風15号の影響で自由登園になりました。

人数が少なかった為、給食は登園した園児全員で食べ、全員給食を残さず食べることができました。

来週の月曜日は晴れてみんなと会えることと思います。先生達は待っています!

TOP