さがみダイアリー

今日は何したの?

4月13日(木)

幼稚園生活にも慣れていく子どもですが、中には頑張り過ぎて疲れが出てくる子もいるようです。

たんぽぽ組は、戸外遊びです。園庭散歩でお約束を聞いたことを守り、元気いっぱい遊びました。

さくら組は、粘土遊びです。さくら組になり新しい粘土をもらい、大きな粘土をこね形にして楽しんでいました。

ゆり組は、英語遊びです。ゆり組になり、半日保育も英語遊びが始まります。写真で楽しんでいる様子をご覧ください。

 

始業日から3日目

4月12日(水)

始業日から3日経ちました。みんなが元気に登園してくれて嬉しいです。入園のたんぽぽ組の子ども達は、泣いてしまう姿も見られますが、少しずつ慣れましょうね。

たんぽぽ組は、粘土遊び。早く粘土で遊びたい気持ちがいっぱいでしたが、みんなの粘土が配り終わるまで待てましたね。粘土遊びでは、楽しそうな表情を沢山見ることができました。

さくら組は自由画です。真っ白な画用紙に、クレヨンを使い思い思いの絵を描くことができました。どんな絵を描いたのか、お子さんに聞いてみてください。

ゆり組は、何かの色を塗っています。何をしているのか聞くと「内緒」と。そうです、先生達は知っていますが、たんぽぽ組・さくら組のお友達には内緒なのです。何かは、楽しみにしていてくださいね。

園内散歩

4月11日(火)

今日は、たんぽぽ組・さくら組は園内散歩です。

たんぽぽ組の子ども達は、列に並んで園内散歩です。列になりたんぽぽ組の保育室を出発したのは良かったのですが、早く見たい・触りたい気持ちがいっぱい子ども達でした。一つ一つどんな部屋なのか見て回ります。階段、パーティションの所は危ないので、特に注意しましょう。

さくら組の子ども達も、園内散歩です。昨年度はたんぽぽ組だからと譲ってもらいましたが、これからはお兄さんお姉さんです。お約束をしっかり覚えて、たんぽぽ組の子ども達に教えてあげてくださいね。

ゆり組の子ども達は、粘土遊びです。ゆり組からは、粘土が増し、粘土ベラを使用することができます。切ったり、穴をあけたり、更に粘土遊びの遊び方が広がりますね。

 

始業日

4月10日(月)

今日から令和5年度の園生活が始まりました。これから幼稚園で、沢山遊び、沢山学んでほしいと思います。

たんぽぽ組の子ども達は、園庭散歩です。園庭にみんなで集まり遊具の使い方を聞くのですが、外を見た途端走り出す子ども達。でも先生達に寄り添われ、遊具の使い方の話を聞くことができました。自分やお友達の安全を守るために、きちんとお約束を守りましょうね。

さくら組の子ども達も、園庭散歩です。在園の子ども達も、もう一度しっかりとお約束を聞きました。しっかりと聞くことができましたね。新入園児のお友達とも仲良く遊びましょう。

ゆり組は、自由画です。真っ白な画用紙に、好きなものをパステル(クレヨン)を使い描きました。何を描いたのか聞いてみてください。

明日も楽しみに幼稚園に登園してくださいね!

 

 

年中組・年少組 登園日

4月7日(金)

本日は、年中組(さくら組)・年少組(たんぽぽ組)の登園日でした。

たんぽぽ組の子ども達は入園式から2回目の幼稚園泣いてしまう子・まだお友達の事が気になって立ち歩く等色々な様子が見られました。

さくら組の進級の子ども達は、前年度のたんぽぽ組の下駄箱に行ってしまうという可愛らしい姿を見せたりはありましたが、1年間幼稚園に通い成長したお兄さんお姉さんの姿を見せてくれました。素敵でしたよ!

バス通園の子ども達は、バス乗車の練習もしました。バス乗車は楽しいですが、お約束を守って乗りましょう。

4月10日(月)が新学期になります。元気に幼稚園に来てくださいね!先生達、待っています。

年長組 登園日

4月5日(水)

ゆり組のお友達「ご進級おめでとうございます!」幼稚園の最終年になりました。今までの経験を生かし更に成長していく姿を楽しみにしています。そして幼稚園で沢山遊びましょうね!

今日も元気に登園してくれましたね。胸のゆり組の園章名札似合っていましたよ。クラスでは、新しい先生・新しい保育室に慣れる為の、お話がありました。10日が始業日です。また元気に登園してくださいね!

令和5年 入園式

4月4日(火)

本日は、令和5年度入園の子ども達の「入園式」で、相模幼稚園の入園式は「第70回」を迎えることができました。

天気も良く、お家の方と元気いっぱいに登園してくれましたね。お家の方と別れるのが寂しく目に涙を浮かべる子もいましたが、先生たちはみんなに会えるこの日を楽しみにしていました。入園式のペープサート「みんな友達」のように楽しく幼稚園に通い、先生・お友達と仲良く遊びましょうね!

カブの花が咲きました!

4月3日(月)

昨年度卒園したゆり組の子ども達が育ててくれた「カブ」。収穫をしましたが、園長先生のお友達が「カブをそのままにしておくと花が咲く」とおしゃっていたので、1本そのままにしていました。そしたらビックリ!菜の花のような花が咲きました。花が咲いているのが、今週いっぱいかもしれませんが、是非ご覧ください。

第69回 相模幼稚園 卒園式

3月16日(木)

今日は、卒園式でした。ゆり組さんが立派に卒園式を行い、先生達も嬉しく思います。練習通り、「卒園の言葉」をゆっくりと大きな声で言えましたね。お友達とゆっくり呼吸を合わせるのは難しい事ですが、上手でしたよ。

ゆり組の子ども達は立派な1年生になってくれます。太鼓判を押して送り出せます。小学校はもっと楽しい所になりますが、たまには幼稚園の事も思い出してくださいね。

そして素敵な謝恩会に招いてくださり、ありがとうございました。謝恩会係の方に、感謝申し上げます。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

令和4年度 修了日

3月15日(水)

たんぽぽ組・さくら組は、明日から春休み。ゆり組は卒園式です。今日は、全園児で園庭遊びを楽しみました。みんなと

ても楽しそうで沢山の写真を撮りましたので、ご覧ください。

保護者の皆様、一年間ありがとうございました。

TOP