1月11日(水)
本日は、12月1月生まれのおともだちの誕生会が開催されました。
この日を楽しみにしていた誕生日の子ども達は、胸にメダルを輝かせて舞台に入場してきました。舞台でも大きな声で返事ができていて、立派でしたよ!
先生達の出し物は「ヤダットちゃん」のペープサートでした。一回ヤダットちゃんを見たことがあるので、「同じだ」という子もいましたが内容が違っていたので子ども達も楽しんで見てくれていました。
次回が今年度の最後の誕生会です。楽しみにしていてくださいね。
1月11日(水)
本日は、12月1月生まれのおともだちの誕生会が開催されました。
この日を楽しみにしていた誕生日の子ども達は、胸にメダルを輝かせて舞台に入場してきました。舞台でも大きな声で返事ができていて、立派でしたよ!
先生達の出し物は「ヤダットちゃん」のペープサートでした。一回ヤダットちゃんを見たことがあるので、「同じだ」という子もいましたが内容が違っていたので子ども達も楽しんで見てくれていました。
次回が今年度の最後の誕生会です。楽しみにしていてくださいね。
1月10日(火)
今日から3学期が始まりました。みんな元気いっぱいに登園してくれて、先生達は嬉しかったです。
松は取れてしまいましたが、最初の放送で園長先生と「あけましておめでとうございます」と挨拶しましたね。
今日の保育は「冬休みの思い出画」を描きました。たんぽぽ組はまだ難しい事もありますので、思い出画でない子もいます。
明日は誕生会です。みんなで12月1月生まれのおともだちをお祝いしましょうね。
12月14日(水)
今日はクリスマス会です。クリスマスと言えば、サンタクロースさん来るのかな?さあ、どうだったでしょうか?
先ずは、各学年の製作したクリスマスグッズの紹介です。その後、クリスマスツリーをよーく見てみると封筒が置いてあります。
その封筒の中の手紙を読むと、タブレットとその操作方法が書いてあり操作してみると、サンタさんから音声のメッセージが入っていました。子ども達はビックリ!呪文「さんさんさんた くるくる ぽん」と唱えるようにとの事で…みんなで唱えていると、ツリーが点灯し鈴が鳴り、サンタさんの登場です。きちんと座って出迎えたので、サンタさんも相模幼稚園の礼儀の良さにビックリしたことでしょうね。サンタさんに出会った子ども達は驚いた顔で手を振っていました。サンタさんに質問したり、プレゼントを貰ったり、楽しい時間はあっという間でしたね。
サンタさん、また来年も来て下さいね!でもゆり組の子から「もう小学校だから会えないな」って声も聞こえてきましたが、幼稚園でのクリスマス会の思い出を大切にしてくれると嬉しいです。
12月13日(火)
本日は、全園児でお店屋さんごっこを行いました。
お店の品物を作っている時から「早くお店屋さんごっこしたい!」と話していた子ども達は、朝から「私は○○屋さんの店員さん」「僕は○○屋さんだけど最初はお客さんからだよ」と沢山教えてくれていました。
お店屋さんごっこの始まりは、「お店の準備が出来たので、ホールに集まってください」とのゆり組の子ども達の放送で全園児集まりました。会場に入る前の子ども達は笑顔いっぱいで嬉しそうでした。
お店の紹介、お約束事を聞き、買い物が始まりです。「いらっしゃいませ」「美味しいですよ」等の店員さんの活気ある掛け声に、お客さんも負けじと「これください」と商品を選び、商品とお金の交換を上手にしていました。
楽しかったですね!たんぽぽ組はお客さんのみでしたので、来年は商品作りに店員さん役、楽しみにしていてください。
今日、買った商品とお金を持ち帰りますので、お家でもお店屋さんごっこをしてみてくださいね。
11月29日(火)
本日、たんぽぽ組ではお店屋さんごっこに向けてお買い物の練習をしました。
どんな商品があるのか?その商品はいくらなのか?お金はどんなものがあるのか?を保育者から聞き、お買い物です。実際のお店屋さんごっことは商品が違いますが、どの子も楽しく買い物をしていました。当日は緊張するかもしれませんが、上手に買い物出来るといいですね!
11月24日(木)
天気が良い日にゆり組のお当番さんが、花壇のカブに水やりをしてくれています。カブは、日に日に葉が大きくなっています。今日は、水をあげてからゆり組のみんなで「美味しいカブになりますように!」と大きな声でカブに声をかけていました。まだまだ生長するカブを見守っていきます。ゆり組の皆さん、水やりありがとうございます。そして、これからも水やりよろしくお願いします!
11月21日(月)
今日は雨が降っていた為、園庭の状態が午後まで良くなりませんでした。
午前中は室内で過ごした子ども達。たんぽぽ組はブロックの部屋、さくら組は絵本の部屋、ゆり組はつみきの部屋で遊びました。
さくら組の絵本の部屋での様子です。友達と仲良く読んだり、先生の周りに集まって読んだり、色々な本に触れあいました。
11月16日(水)
本日は、全園児でお集まりを行いました。園長先生の話を聞き、まねっこ体操・たけのこ体操を行い、戸外遊びを楽しみました。
砂場では落ちた松の葉を上手に使い美味しいお料理を作ってくれたり、広い園庭で縄跳び練習に励む姿もありました。他にも異年齢で遊ぶ姿も見られ、みんな楽しそうでした。
11月15日(火)
今日のたんぽぽ組は…お店屋さんごっこに向けての製作です。
画用紙に印刷されたお金をハサミで切っていきます。作品展を経験しハサミの使い方が上手になっています。順番に先生に見てもらいながら、全員でお金切りに挑戦です。写真で、真剣な眼差しで行っているのが分かりますかね?みんな一生懸命に切りました!持ち帰りを楽しみにしていてください。
11月10日(木)
作品展が終わり、次の行事はお店屋さんごっこです。
さくら組ではお店の店員さんになれるので頑張って商品を作っています。楽しみながら製作していますが、売り物なので丁寧に仕上げています。
何を作っているのかわかりますか?お店屋さんごっこの詳細がでるまでお楽しみに!