さがみダイアリー

園内散歩

4月11日(金)

今日は、たんぽぽ組・さくら組は園内散歩です。

たんぽぽ組の子ども達は、列に並んで園内散歩です。列になりたんぽぽ組の保育室を出発したのは良かったのですが、早く見たい・触りたい気持ちがいっぱいの子ども達でした。一つ一つどんな部屋なのか見て回ります。階段、パーティションの所は危ないので、特に注意しましょう。

さくら組の子ども達も、園内散歩です。昨年度はたんぽぽ組だからと譲ってもらいましたが、これからはお兄さんお姉さんです。お約束をしっかり覚えて、たんぽぽ組の子ども達に教えてあげてくださいね。

ゆり組の子ども達は、午前保育も体操指導が始まり大喜びでした。毒りんごゲームを楽しく行っていました。次回も楽しみですね。

始業日

4月10日(木)

本日は始業日です。子ども達よりも保護者の方がドキドキしていたかもしれませんね。泣いていても大丈夫ですので、少しずつ慣れていきましょうね!

たんぽぽ組・さくら組は園庭散歩で、遊具の使い方を先生から教えていただきました。これから安全に遊びましょう。ゆり組は、自由画を描きました。真っ白な画用紙に何を描いたかお子さんに聞いてみてください。

明日も元気よく登園してくださいね。

小学校 ご入学 おめでとうございます!

4月7日(月)

本日、藤沢市立の小学校の入学式が開催されました。そして、入学式を終えた卒園児の皆さんがランドセル姿を見せに来てくれました!

先生たちは、とっても嬉しかったです。ありがとうございました。明日からは楽しい小学校生活が始まりますが、たまには幼稚園を思い出して顔を見せにきてくださいね。先生たちは待ってますよ!

令和7年度 入園式

4月4日(金)

4月1日から相模幼稚園は「学校法人 相模幼稚園 認定こども園 相模幼稚園」に変わります。

4月に入り3日間雨が降っていましたが、入園式の4日は晴天でした。新しい制服に身を包み、元気に入園式に参加してくれました。

緊張している子、保護者と離れて寂しがる子、嬉しくて手を振っている子と、色々な表情を見せてくれました。先生たちのペープサート「今日から友達」では「うさぎだ!」と動物が出てくるのを喜んでくれていたので、嬉しかったです。幼稚園ではこれから楽しいことがいっぱいありますので、元気に登園してほしいと思います。

保護者の皆様、入園式にご参加いただきありがとうございました。

第71回 相模幼稚園 卒園式

3月18日(火)

本日の卒園式では、ゆり組さんが立派に卒園式を行ってくれました。先生達も嬉しく思います。練習通り、「卒園の言葉」をゆっくりと大きな声で言えましたね。お友達とゆっくり呼吸を合わせるのは難しい事ですが、上手でしたよ。

ゆり組の子ども達は立派な1年生になってくれるでしょう。太鼓判を押して送り出せます。小学校はもっと楽しい所になりますが、たまには幼稚園の事も思い出してくださいね。

そして素敵な謝恩会にひらいてくださり、ありがとうございました。謝恩会係の方に、感謝申し上げます。

保護者の皆様、本当にありがとうございました。

令和7年度の修了日を迎えました

3月17日(月)

本日で令和6年度が修了します。この一年間で心も体も成長した子ども達を誇らしく思います。ゆり組さんは、卒園は寂しくても18日の卒園式で卒園証書を受け取る事を楽しみにしています。さくら組さん、たんぽぽ組さんは春休みを元気に過ごしてもらい、4月にまた会いましょう!保護者の皆様、1年間ありがとうございました。

楽しかった 英語遊び・体操指導

3月14日(金)

今日は体操指導が最終日で、昨日が英語遊びの最終日でした。「2年間楽しかったです。先生ありがとうございました」と子ども達からメッセージです。この経験を生かして、小学校でも楽しく学び身体を動かしてほしいと思います。

皆さん 見てください!

3月12日(水)

僕たち、私たちの作品です。いかかでしょうか?

マリオワールドを作ったゆり組ですが、卒園に向けてそれも片付けを終えました。子ども達の想像力は素晴らしいです。こんなにもすぐに作れるものかと感心してしまいます。ゆり組の皆さん、素敵な作品を作り見せてくれてありがとうございました。

綺麗に片付けできました!

3月12日(水)

もうすぐ年中さくら組になるのをとっても楽しみにしているたんぽぽ組の子ども達です。そんなたんぽぽ組の子ども達は、3学期に遊んだブロックの部屋のブロックのお片付けです。保育者も一緒に片付けをしますが「ここにブロック残っているよ」と伝えると、直ぐに子ども達が来て片付けをしてくれます。ブロックの部屋は綺麗になりましたが、子ども達が作った作品のブロックがなく寂しくもなりました。また年中組になってから遊びましょうね!先生達は、次は何を作るのか楽しみにしています。

お別れ会

3月10日(月)

今日は、お別れ会が開催されました。まずは、たんぽぽ組・さくら組の子ども達がアーチでお出迎えです。

その後は、じゃんけん列車と玉入れです。じゃんけん列車では、曲に合わせて歩き曲が止まったらお友達を探してじゃんけんです!「ジャンケンポン」と大きな声が園庭に響き渡りました。色々なお友達と触れ合い、最後には長い列車ができましたね。玉入れは背丈よりも高いカゴ目指して、玉を投げます。真剣な表情でみんな玉を投げ、とっても楽しかったようです。「またやりたいな」なんて声も聞こえてきました。

室内では、プレゼント交換です。4月から小学生になるゆり組さんの事を思い、たんぽぽ組は「犬の時間割表」さくら組は「うさぎとくまの小物入れ」を製作しました。お礼にゆり組は、たんぽぽ組・さくら組が遊べるように「ゴリラのでんでん太鼓」を製作しプレゼントしてくれました。最後は思い出のアルバムをみんなで歌いました。

お別れ会はまだまだ続きます。遊戯ホールからホールに移動してみんなで昼食です。クラスで食べる昼食も美味しいけど、更に大勢になるともっと美味しく感じますね。お昼後は、園庭遊び。みんなで楽しく遊び、これでお別れ会も終わりです。

卒園に進級もあと少しですが、これからもみんなで楽しく遊びましょうね!

TOP